×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
広告
SNSボタン
http://icpo1215.blog.shinobi.jp[PR]
関連記事
室蘭南防波堤(白鳥大橋の下)でロックフィッシング!大物の気配・・・
今回は久しぶりに一人で南防波堤でロックフィッシングをしてきました!
そろそろ夏枯れも遠くなく、いまだにデカソイを釣ったことがないため夏枯れ前に釣っておきたいと思いロックをしに行きました!
南防波堤は僕と友人の間でホームと呼んでいるほどロックフィッシュの魚影が濃いため坊主をくらうことはまずありません!
南防波堤のポイントの詳細はこちら
タイトルにもある通り大物の気配を感じました。。釣れてはいませんが笑
それでは本題に!
広告
2016年7月7日
20:30~23:00
南防波堤(白鳥大橋の下)
中潮
現地到着すると風がなかなか強い・・・
しかし風が強い割に海は穏やか!なんか釣れそう!!
というわけですぐに準備をしてロックフィッシング開始!
いつもおなじみグラスミノーのチカチカ室蘭!室蘭って名前だから釣れるでしょ!っていう理屈です。笑
とりあえずいつも探る曲り角付近から。最初のフリーフォール中にヒット!!
フリーフォール中だったんで気づかずに根に潜られるとこでした笑
ファイトすると中々良い引き!これはそこそこのサイズはありそうだ!
とファイトして釣れたのは・・・
25センチはいかないもののまぁ楽しめるサイズ!!
なんだか久しぶりにソイの引きを味わった気が・・・
それからアタリがなくなったので移動!
先端の方に場所を変えて先端から湾内側にキャスト!
ボトム取ってリフトアンドフォールを繰り返すもアタリなく・・・
そろそろ人も増えてきたし先端から移動しようかと思っているとフォール中にゴンゴン!とアタリが!
アワセを入れるのを我慢して食い込むのを待ちます。
すると、グングンッ!と確実に食い込んだ感触!すぐさまアワセを入れると乗った!!
いやーヒラメをバラシてばかりだからやっぱフッキング入れて乗ると気持ちいね~
ファイトするとゴンゴンと結構引く!これはさっきよりでかいぞ!とドラグを締めてゴリ巻きすると魚の姿が確認できました!
あ、ぶっこ抜けるサイズだ。
ということでぶっこ抜くと
25センチほどでしょうか!その割には結構引いたんでかなり楽しめました!!
その後も投げてリフトアンドフォールを繰り返すと手前で小さいガヤが釣れました。
しばらく先端で釣りをしていると、近くでバッシャン!!!と大きな音!
これはかなり大きな魚が跳ねた音だ。。
音の大きさと水面の波紋の感じから40センチは確実にあるぞ・・・
もしや念願の40オーバーのソイが跳ねたのか?
大物の気配を感じるので跳ねた周辺にキャストしてなんとか釣ってやろうとします。
が釣れず。。
その後も3回くらい同じ魚がバシャンと大きな音を立てて跳ねます。しかし釣れません。
大物がいるのはわかっているのに釣れない・・・
結局その後は釣れずに寒くなってきたので撤収しました。
南防波堤に大物が潜んでいるのを肌で感じたので、夏枯れ前に釣れればと思いました。。
南防波堤のポイントの詳細が乗った室蘭のおすすめポイントをまとめた記事があります。そちらもぜひ!
室蘭のよく釣れるおすすめ釣りポイント3選を紹介
相変わらずの魚影の濃さと大物の気配で楽しませてもらいました!今度こそ夜のデカソイ昼間のアイナメを狙いたいと思います!
次回は苫小牧にサビキ釣りリベンジしてきます!よかったらそちらもぜひ見てください!
それでは今回はこの辺で!
PR
広告
SNSボタン
http://icpo1215.blog.shinobi.jp/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0/%E5%AE%A4%E8%98%AD%E5%8D%97%E9%98%B2%E6%B3%A2%E5%A0%A4-%E7%99%BD%E9%B3%A5%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E3%81%AE%E4%B8%8B-%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%81%E5%A4%A7室蘭南防波堤(白鳥大橋の下)でロックフィッシング!大物の気配・・・
関連記事